おにぎりにぴったりなお米の特徴をご存知でしょうか?新潟県産コシヒカリは、まさにその特徴にぴったりです。こちらでは、おにぎりに適した新潟県産コシヒカリの特徴、新潟県産コシヒカリが全国的に人気のヒミツをご紹介いたします。ぜひ参考にしていただき、おいしい新潟県産コシヒカリを通販でお取り寄せしてみてください。
みんなが大好きで手軽に食べられる日本食の代表的なものが、「おにぎり」です。そんな日本食の代表でもあるおにぎりに適しているのは、いったいどのようなお米なのでしょうか。
こちらでは、おにぎりに適したお米の特徴をご紹介いたします。
これらの特徴をふまえると、おにぎりには特別栽培米の新潟県産コシヒカリがぴったりだと言えるでしょう。
特別栽培米とは、農林水産省が定めたガイドラインに沿って、農薬と化学肥料の使用量を5割以上削減して栽培された、安心で安全なお米のことを指しています。
そんな特別栽培米の新潟県産コシヒカリは、炊き上がりのツヤもよく、独特のもっちりとした食感に加えて、噛めば噛むほど味わい深い甘みがあります。おかずなしで、炊きたてのお米だけを食べても、お米本来の味が楽しめて充分おいしいです。
そんな新潟県産コシヒカリは、まさにおにぎりにぴったりなお米の特徴を兼ね備えていると言えるでしょう。
新潟県産コシヒカリは、全国的にも人気のあるお米です。人気の理由は、もちろんおいしいからです。特に産地直送の新潟県産コシヒカリのおいしさは格別です。
では、そのおいしさのヒミツはどこにあるのかと言うと、それは日本人好みの食味バランスにあります。
お米の食味というのは、次の3つの成分で決まります。
これら3つの成分の含有量とバランスによって、お米の味わいに大きな違いが出てくるのです。
アミロースが多いと粘りや甘さが控えめで、アミロペクチンが多いと粘りや甘みが強くなるという特徴があります。また、たんぱく質が少ないとお米が水分を吸収して、もっちりと炊き上がります。
新潟県産コシヒカリは、アミロースとたんぱく質の量が少なくて、アミロペクチンが多いので、程よい粘りと甘みのあるお米です。
粘りや甘みの強いお米はうまみが強く、洋食や揚げ物など濃い味のおかずにも負けない存在感があります。このようなお米は日本人好みの味です。このことからも、新潟県産コシヒカリが特に人気だというのも納得できるでしょう。
また、アミロースには、冷めると硬くなるという性質もあります。新潟県産コシヒカリには、アミロースが少なくてアミロペクチンの量が多いため、冷めても硬くなりにくくて、風味も落ちません。
そのため、お弁当やおにぎりにしてもおいしく食べられます。このこともまた、新潟県産コシヒカリが人気の理由の一つと言えるでしょう。
こちらでは、おにぎりにぴったりな特別栽培米の新潟県産コシヒカリの特徴や、全国的に人気のヒミツをご紹介しました。また、お米をよりおいしく食べるには産地直送がおすすめです。
おいしい新潟県産コシヒカリをお探しの方は、ぜひ新潟県でお米作りをしているおの米店までお問い合わせください。農薬や化学肥料を半分以下まで削減した、安心・安全なお米を産地直送でお届けいたします。味・香り・ツヤも高品質ですので、ぜひおの米店で販売する特別栽培米の新潟県産コシヒカリを味わってみてください。
ショップ名 | おの米店 |
---|---|
販売責任者 | 小野 秀男 |
住所 | 〒957-0343 新潟県新発田市上羽津819 |
電話番号 | 0254-25-2434 |
FAX番号 | 0254-28-7025 |
メールアドレス | info@onokometen.com |
ホームページURL | https://www.onokometen.com/ |
取扱商品 | 米、その他食品 |